問6
建築基準法に従い、下記<資料>の土地に建築物を建築する場合、この土地に対する建築物の建築面積の最高限度として、正しいものはどれか。なお、記載のない条件については一切考慮しないこととする。
- 360㎡
- 480㎡
- 1,800㎡
[解答]2
[解説]
[解説]
建築面積を求めるには、建ぺい率を使用する。
建ぺい率では緩和措置があるが、ここでは記載されていないため、そのまま指定建ぺい率を使えばよい。
600㎡×80%=480㎡
[類問]>>3級解答解説一覧
解答解説[表示]
当サイトの運営者は、日本FP協会会員で、当サイトは、一般社団法人金融財政事情研究所よりファイナンシャル・プランニング技能試験の利用許諾を得ております。
【平成30年1月30日許諾番号1801K000003】≫金融財政事情研究会 ≫日本FP協会