(14)
外貨預金に預け入れるために、預金者が円貨を外貨に換える場合に適用される為替レートは、預入金融機関が提示するTTSである。
[正解] ○ (適切)
[解説]
TTSのSはSellを表す。金融機関が顧客に「外貨」を「売る」ことなので、顧客から見れば、円を外貨に換えることである。
[要点のまとめ]
外貨建て金融商品
外貨建て金融商品
外貨建て金融商品は、取引において米ドルや豪ドルなど外貨建てで行われる金融商品である。
1 為替相場(為替レート)
TTB Telegraphic Transfer Buying Rate | 顧客が【外貨⇒円】に換えるときのレート |
TTM Telegraphic Transfer Middle rate | 為替取引を行う基準となるレートで、TTBとTTSの平均値。 |
TTS Telegraphic Transfer Selling Rate | 顧客が【円⇒外貨】に換えるときのレート |
・為替手数料を1円、TTMを100円とすると、TTSは101円、TTB99円となる。