問18
雄也さんには、定年退職時に勤務先から退職一時金2,200万円が支給される見込みである。この場合における所得税に係る退職所得の金額として、正しいものはどれか。なお、雄也さんの勤続年数は38年とする。また、雄也さんは役員ではなく、障害者になったことに基因する退職ではないものとする。
<参考:退職所得控除額の求め方>
勤続年数 退職所得控除額
20年以下 勤続年数×40万円(最低80万円)
20年超 800万円+70万円×(勤続年数-20年)
- 70万円
[解答解説] 〇
- 140万円
[解答解説] ×
- 1,170万円
[解答解説] ×
[解答] 1
[解説]
800万円+70万円(38-20)=2,060万円・・・退職所得控除額
(2,200万円-2.060万円)×1/2=70万円
解答解説